
- 蓮如とその母
- Rennyo,a Priest, and His Mother
- 制作年月:1981年
- 上映時間:93分
作品詳細
蓮如は、乱世にあって貧困に喘ぐ民衆の心をつかんで浄土真宗の中興の祖となった室町時代の宗教家。その史実をもとに、生き別れた母との再会を描いた平井清隆の小説「蓮如とその母」が原作。滋賀県同和問題研究所など4団体が映画化を企画。依頼を受けた川本が初の長編で「差別」という重いテーマに挑んだ。脚本は新藤兼人。「映画用に書かれた脚本を、僕は人形に合うように工夫しました。この作品はセリフ劇ですからね。人形の口を動かさずに表現するのは難しかったのですが、声の出演でのベテランの俳優陣に助けられました」と話している。



| 原作 | 「蓮如とその母」 平井清隆 |
|---|---|
| プロデューサー | 安東民児 |
| 監督 | 川本喜八郎 |
| 人形 | 川本喜八郎 |
| 脚本 | 新藤兼人 |
| アニメーション | 川本喜八郎 / 峰岸裕和 / 大向とき子 / 長崎希 / 槙坂千鶴子他 |
| 声の出演 | 大門正明 / 渡辺美佐子 / 池上季実子 / 三国連太郎 / 小沢昭一 / 泉ピンコ / 高松英郎 / 黒柳徹子(友情出演) / 岸田今日子(友情出演)他 |
| 語り | 小池朝雄 |
| 制作 | ・「蓮如とその母」映画製作推進委員会 ・滋賀県同和問題研究所 ・部落解放同盟滋賀県連合会 ・滋賀県同和教育研究会 ・滋賀県解放県民センター |
| 音楽 | 武満徹 |
| 美術 | 小前隆 / 徳山正美 / 壬生露彦 / 三木淳一 / 岡田ひろみ |
| 小道具 | 中川涼 |
| 撮影 | 田村実 / 伊丹邦彦 |
| 録音 | 甲藤勇 |
| 音響効果 | 高橋巌 |
| 編集 | 相澤尚子 |
| 能楽指導 | 観世銕之丞 |
